条件付きブレークポイントの設定

関連項目

ブレークポイントに条件を設定し、条件が真の場合のみ実行がブレークするようにできます。「条件」チェックボックスを選択して条件を入力すると、スレッドブレークポイント以外のすべてのブレークポイントに条件を設定できます。「ヒットカウント時にブレーク」チェックボックスを選択し、ドロップダウンリストから条件を選択してから数値を指定すると、指定したすべてのブレークポイントに対して、ブレークポイントがトリガーされる頻度を指定できます。

クラスブレークポイントと例外ブレークポイントを使用すると、次の条件を設定できます。

ブレークポイントに条件を設定する

  1. 「ブレークポイント」ウィンドウでブレークポイントの名前を右クリックし、「カスタマイズ」を選択し、新しいブレークポイントを作成するか、既存のブレークポイントのカスタマイザを開きます。
  2. 「条件」チェックボックスを選択し、「条件」フィールドに条件を入力します。条件は、Java の構文規則に従う必要があります。条件には、等号 ( = ) の右側に指定できるものであれば何でも含めることができます。現在のコンテキスト内の変数およびメソッドを含めることもできます。例外は、次のとおりです。
  3. (省略可能)「ヒットカウント時にブレーク」チェックボックスを選択し、ドロップダウンリストから条件を選択してから、数値を指定します。

条件付き行ブレークポイントには、ソースエディタの左マージンに conditional breakpoint icon アイコンが付きます。

関連項目
IDE のブレークポイント
Java のブレークポイントの設定
ブレークポイントのグループ化
Java アプリケーションのデバッグについて

著作権と商標について