「サーバー」ダイアログ
関連項目
エンタープライズアプリケーション、Web アプリケーション、JSP ファイル、サーブレット、または EJB モジュールを配備するには、配備先のサーバーを IDE に登録する必要があります。
メインメニューから「ツール」>「サーバー」を選択すると、「サーバー」ダイアログが開きます。
「サーバー」ダイアログを使用すると、次が実行できます。
- 新しいサーバーの登録。
- 登録済みサーバーのクラスパスの表示。
- 「ソース」タブでのサーバーのソースコードの登録。
- 「Javadoc」タブでのサーバーの Javadoc ドキュメントの登録。
- 配備オプションの指定 (Sun Java System Application Server/GlassFish のみ)。
注:
- IDE のインストール時にインストールすることを選択した Web サーバーは、自動的に IDE に登録されます。その他のサーバーはすべて手動で登録する必要があります。
サーバーを登録すると、コンパイル、実行、デバッグ用にそのサーバーを使用するようにプロジェクトを構成できます。プロジェクトのサーバーを指定するには、「プロジェクト」ウィンドウでプロジェクトを右クリックし、「プロパティー」を選択します。「プロパティー」ウィンドウで「実行」ノードを選択し、「サーバー」ドロップダウンリストで適切なサーバーを選択します。
「サーバー」ダイアログには追加設定のタブがいくつかあり、次のサーバーを構成できます。
Tomcat Web サーバー
- 接続。「接続」タブを使用すると、サーバーのポート番号と、manager ロールのユーザー名およびパスワードを設定できます。パスワードフィールドの横にある「表示」をクリックすると、サーバーのパスワードを表示できます。このタブで HTTP モニターを有効にすることもできます。
- 起動。「起動」タブでは、起動およびデバッガのトランスポートのオプションにカスタム Catalina スクリプトを指定できます。
Sun Java System Application Server/GlassFish
- 関連項目
- サーバーの登録
- Sun Java System Application Server インスタンスの登録
- 外部 Tomcat Web サーバーの登録
- JBoss Application Server の登録
- BEA WebLogic Server の登録
著作権と商標について