「新規 既存のソースを使用した Ruby on Rails アプリケーション」ウィザード:「名前と場所」
関連項目
「新規 既存のソースを使用した Ruby on Rails アプリケーション」ウィザードのこのパネルでは、プロジェクトフォルダに既存の Ruby on Rails プロジェクトを設定します。プロジェクト名を設定し、使用する Ruby インタプリタおよびサーバーを選択できます。インタプリタとサーバーは、あとでプロジェクトのプロパティーマネージャーから変更できます。
このパネルには、「ファイル」>「新規プロジェクト」を選択し、「新規プロジェクト」ウィザードでカテゴリとして「Ruby」、プロジェクトの種類として「既存のソースを使用した Ruby on Rails アプリケーション」を選択することでアクセスします。
パネルには次のオプションが表示されます。
- プロジェクトフォルダ。既存の Ruby on Rails アプリケーションのフォルダを指定します。Ruby on Rails アプリケーションでない場合は、パネル下部に赤色でメッセージが表示されます。
- プロジェクト名。プロジェクトの名前を指定します。この名前が「プロジェクト」ウィンドウに表示されます。
- Ruby プラットフォーム。ドロップダウンリストからプロジェクトとともに使用するプラットフォームを選択します。リストに表示されている以外のプラットフォームを使用する場合は、「管理」ボタンをクリックしてプラットフォームマネージャーを開きます。
- サーバー。アプリケーションに使用するサーバーを選択します。
- JRuby を使用する場合:
- Rake ターゲットを追加してアプリケーションサーバーの配備 (.war) をサポート。Glassfish アプリケーションサーバーなどのアプリケーションサーバーにアプリケーションを配備できるよう、
.war
ファイルを作成する場合は、このオプションを選択します。
- 関連項目
- NetBeans Ruby の操作
- 「新規プロジェクト」ウィザード
著作権と商標について