IDE では、局所変数は「局所変数」ウィンドウに表示されますが、ソースエディタで変数を直接評価することもできます。
式のステップ実行を実行すると、式の各メソッド呼び出しから返された値を表示できます。
現在の呼び出し内の各変数について、「局所変数」ウィンドウには、変数の名前、種類、値などを含む情報が表示されます。また、「局所変数」ウィンドウには、各変数の、現在のクラスおよびすべてのスーパークラスの静的フィールドや、すべてのスーパークラスからの継承フィールドがすべて表示されます。
「局所変数」ウィンドウで値を直接変更し、新しい値でプログラムの実行を続行できます。
デバッガでは、変数の値として、記号 (#) と番号が割り当てられることがあります。この番号は、特定のインスタンスを表す一意の識別子です。この識別子を使用し、変数が同じインスタンス、または別のインスタンスを指しているかを確認することができます。この値は編集できません。
ソースエディタで変数上に挿入ポイントを移動して、変数を直接評価することもできます。変数が現在のコンテキストでアクティブな場合、変数の値がツールチップに表示されます。プログラムに同じ名前の変数が複数含まれる場合、ソースエディタでは、ソースコード内での変数のインスタンスではなく、現在のコンテキストに基づいて値が表示されます。