データベースからの CMP エンティティー Bean の生成
関連項目
新たに CMP エンティティー Bean を作成するほかに、既存のデータベースに対する CMP エンティティー Bean のセットを生成できます。CMP エンティティー Bean は、既存のデータベース接続から、またはデータベーススキーマから生成できます。
- エンティティー Beans を生成するデータベースソースにアクセスできることを確認します。
- 既存のデータベース接続からエンティティー Beans を生成する場合は、データベースが実行中で、「サービス」ウィンドウでデータベースへの接続が登録済みであることを確認します。
- データベーススキーマを使用する場合は、プロジェクトの conf フォルダにデータベーススキーマファイルがあることを確認します。
- 「プロジェクト」ウィンドウで EJB モジュールプロジェクトノードを右クリックし、「新規」>「データベースからの CMP エンティティー Beans」を選択します。
- データベースソースを選択します。
- JDBC 接続。ドロップダウンリストに、すべての登録済みデータベース接続が一覧表示されます。データベース接続を追加するには、ドロップダウンリストから「接続を追加」を選択します。
- データベーススキーマ。ドロップダウンリストに、プロジェクトの conf フォルダにあるすべてのデータベーススキーマファイルが一覧表示されます。プロジェクトにデータベーススキーマファイルが含まれていない場合は、このオプションは使用できません。
- 「場所」ドロップダウンリストで、エンタープライズ Beans を追加するソースルートを選択します。
- 「パッケージ」ドロップダウンリストで、既存のパッケージを選択するか、新しいパッケージ名を入力します。
- すべての CMP フィールドに検索メソッドを生成するかどうかを指定します。
- ローカルインタフェースに CMP フィールドおよび CMR フィールドを追加するかどうかを指定します。
- 「次へ」をクリックします。
- 左のリストから任意の表を選択し、「追加」をクリックします。次に、「完了」をクリックします。
データベースからエンティティー Bean を生成するとき、IDE は次を行います。
- データベース接続からエンティティー Beans を作成する場合は、データベース構造を保存し、プロジェクトの conf フォルダにあるデータベーススキーマファイルに格納します。
- 選択した表と、選択した表が参照する表のそれぞれについて、エンティティー Bean を作成します。各エンティティー Bean のノードがプロジェクトの「エンタープライズ Bean」ノードに表示されます。デフォルトでは、生成されたエンティティー Bean には、ローカルインタフェースだけがあります。各エンティティー Bean には、表の各列の CMP フィールドと、別の表を参照する列の CMR フィールドが含まれます。
- EJB モジュールの ejb-jar.xml 配備記述子で、コンテナ管理による関係を設定します。
プロジェクトのターゲットサーバーが Sun Java System Application Server/GlassFish の場合は、IDE によって次のことも行われます。
- エンティティー Beans の CMP マッピング情報を含む sun-cmp-mappings.xml ファイルを「構成ファイル」ノードに作成します。IDE は、すべての CMP フィールドをデータベースの正しい列にマッピングします。sun-ejb-jar.xml または sun-cmp-mappings.xml をダブルクリックし、「XML」タブをクリックして XML エディタでファイルを編集することにより、CMP マッピングを表示および編集できます。
- プロジェクトを実行または配備するときに、サーバーで構成するプロジェクトの接続オブジェクトと JDBC リソースを準備します。これらのリソースは、「プロジェクト」ウィンドウの「サーバーリソース」ノードの下にある sun-resources.xml ファイルで表示および編集できます。
- JBoss または WebLogic アプリケーションサーバーに配備する場合は、サーバー固有の配備記述子を自分で作成し、必要なサーバーリソースを設定する必要があります。
- 関連項目
- EJB モジュールプロジェクトの作成
- エンタープライズアプリケーションプロジェクトの作成
- Web アプリケーション作成について
- エンタープライズ Bean の作成
- EJB 2.1 エンティティー Beanについて
- データベーススキーマの作成
著作権と商標について