C/C++ プロジェクトの構築ツールの構成
関連項目
「オプション」ウィンドウを使用して、C/C++ プロジェクトに対するデフォルトの構築ツールを構成できます。
C/C++ 構築ツールを設定する
-
「ツール」>「オプション」を選択します。
-
ウィンドウの上区画の「C/C++」をクリックします。
-
「構築ツール」タブをクリックします。
-
必要に応じて、プロパティーを変更します。
次のプロパティーを設定できます。
-
Development Host. The Development Host list includes your local host and any remote hosts you have defined. リモートホストの使用については、「リモート開発」を参照してください。リモート開発ホストの追加と削除、デフォルトホストの変更、およびローカルホストでのリモートホストとのプロジェクトソースの共有が可能です。
-
リモートホストを追加するには、「編集」をクリックします。「開発ホストマネージャー」ダイアログで、「追加」をクリックします。The New Remote Development Host wizard starts. See the help for the New Remote Development Host wizard for more information.
-
リモートホストを削除するには、「編集」をクリックします。「開発ホストマネージャー」ダイアログで、削除するホストを選択し、「削除」をクリックして、「了解」をクリックします。
-
To set a host as the default development host, select the host from the Development Host list and click Set as Default.
-
ローカルホストのプロジェクトソースをリモートホストに割り当てるには、「パスマッパー」をクリックしますIn the Edit Path's Map dialog box, select the remote host in the Host list. For each mapping, type the local path to project sources in the Local Path field or use the browse button to navigate the local filesystem and select the project's location. In the Remote Path field, type the path to get to the project sources from the remote host.
-
To change IDE properties related to a remote development host, click Properties. In the Host Properties dialog box, you can change the name displayed in the IDE for the host by typing in the Name field. To change the way project files are shared with the remote host, select the file synchronization method in the Synchronization list. If the project files are in a shared folder accessible from the local host and remote host, select File System Sharing. If sharing the files is not possible, select rsync to use the rsync utility to copy files to the remote host, or scp to use the secure copy command to copy the files. The files are copied to your .netbeans directory by default. This can be changed with the Path Mapper.
-
ツールコレクション。「ツールコレクション」リストには、現在の開発ホストとローカルホストで見つかったコレクションが表示されます。デフォルトのコレクションはボールドで表示されます。新しく作成するプロジェクトには、このコレクションがデフォルトで選択されます。特定のプロジェクト用のデフォルトツールコレクションは、プロジェクトプロパティーで変更できます。ローカルホストでは、コレクションを追加または削除してリストを変更できます。
-
-
コレクションをリストに追加するには、「追加」をクリックし、「新規ツールコレクションの追加」ダイアログでベースディレクトリを指定します。「ツールコレクションファミリ」と「ツールコレクション名」は自動的に入力されます。コレクションに別の名前を指定することもできます。ファミリを変更する場合は、指定するファミリがコレクションに適切であることを確認してください。適切ではなかった場合、コンパイラのフラグが有効ではない可能性があります。
-
コレクションをリストから削除するには、そのコレクションを選択して「削除」をクリックします。
-
コレクションを複製するには、リストでコレクションを選択し、ダイアログでベースディレクトリ、ツールコレクションファミリ、またはツールコレクション名を変更します。
-
コレクションをデフォルトに設定するには、コレクションを選択して「デフォルト」をクリックします。
-
ベースディレクトリ。現在の開発ホストのコンパイラのベースディレクトリ。これらのフィールドは、ローカルホストの場合は編集できますが、リモートホストの場合は編集できません。
-
-
C コンパイラ。 プロジェクトの構築に使用する C コンパイラ。デフォルトのコンパイラは、ベースディレクトリ内で検出された最初のコンパイラです。
-
C++ コンパイラ。 プロジェクトの構築に使用する C++ コンパイラ。デフォルトのコンパイラは、選択したコンパイラコレクション内で検出された最初のコンパイラです。
-
Fortran コンパイラ。プロジェクトの構築に使用する Fortran コンパイラ。デフォルトのコンパイラは、ベースディレクトリ内で検出された最初のコンパイラです。
-
make コマンド。プロジェクトの構築に使用する make コマンド。デフォルトのコマンドは、ベースディレクトリ内で検出された最初のコマンドです。ベースディレクトリまたは別のディレクトリにある別のコマンドを選択するには、参照ボタンをクリックし、「選択ツール」ダイアログでそのコマンドを選択します。
-
デバッガコマンド。プロジェクトのデバッグ時に使用する gbd コマンド。デフォルトのコマンドは、ベースディレクトリ内で検出された最初のコマンドです。ベースディレクトリまたは別のディレクトリにある別のコマンドを選択するには、参照ボタンをクリックし、「選択ツール」ダイアログでそのコマンドを選択します。
選択しているすべてのツールのバージョンを表示するには、「バージョン」をクリックします。
ツールの選択をすべてデフォルトに戻すには、「デフォルトに戻す」をクリックします。
特定のプロジェクトの構築ツールのプロパティーを設定するには、プロジェクトを右クリックし、「プロパティー」を選択します。
C/C++ プロジェクトの設定の構成
C/C++ プロジェクトの構文解析の設定
C/C++ プロジェクトのスタイルの整形の設定
C/C++ プロジェクトの意味解釈の強調表示の設定
C/C++ プロジェクトのファイル拡張子の設定
プロジェクトプロパティーの設定
C/C++ の「プロジェクトプロパティー」ダイアログ:「構築」
著作権と商標について