このパネルでは、アプリケーションとデータベースの接続方法を指定できます。IDE はこの情報を使用して database.yml
ファイル内に構成を書き込みます。何も変更せずに「次へ」または「完了」をクリックすると、database.yml
ファイルは MySQL データベースを使用するように構成され、JDBC 接続を使用しません。また、IDE はプロジェクト名から、配備、テスト、および製品データベース名を派生させます。
これは、Ruby on Rails プロジェクトの「新規プロジェクト」ウィザードの、3 つ目のパネルです。ウィザードを開くには、「ファイル」>「新規プロジェクト」を選択し、「カテゴリ」リストで Ruby、「プロジェクト」リストで Ruby on Rails アプリケーションを選択して、「次へ」を 2 回クリックします。
「IDE 接続を使用して構成」を選択して、すでに IDE に登録済みのデータベースを使用するか、接続を登録します。それ以外の場合は、「データベース情報を直接指定」を選択します。IDE は、この情報を使用して database.yml
ファイルの構成を更新します。
このオプションを選択すると、IDE はデータベースにアクセスするときに JDBC を使用して Rails を構成できます。JDBC を使用してデータベースにアクセスすると、IDE は、選択した JDBC 接続のドライバ JAR ファイルへの参照を自動的に作成します。