モジュールプロジェクトの「プロジェクトプロパティー」ダイアログ:「表示」
関連項目
モジュールプロジェクトの「プロジェクトプロパティー」ダイアログを開くには、モジュールプロジェクトを右クリックし、「プロパティー」を選択します。
「表示」ページでは、ローカライズ版バンドル ( Bundle.properties ファイル) に書き込まれる表示情報を追加できます。
- 表示名。モジュールの表示名を IDE で定義する OpenIDE-Module-Name をローカライズ版バンドルで設定します。
- カテゴリを表示。OpenIDE-Module-Display-Category を設定します。この設定によって、「プラグインマネージャー」ダイアログでのモジュールの表示場所が決まります。オプションには、ほかのモジュールによって使用可能になっているすべての OpenIDE-Module-Display-Category カテゴリが含まれます。
- 簡単な説明。OpenIDE-Module-Short-Description を設定します。
- 詳細な説明。OpenIDE-Module-Long-Description を設定します。
- プラグインマネージャーで表示。モジュールのマニフェストファイルで AutoUpdate-Show-In-Client を設定します。デフォルトでは、プラグインがプラグインマネージャーに表示され、マニフェストファイルでは AutoUpdate-Show-In-Client が設定されません。ただし、モジュールが別のモジュールをサポートする役割を果たしている場合は、このオプションを選択してもかまいませんが、選択するとプラグインが非表示になります。ユーザーがメインのモジュールをインストールすると、サポートしている隠しモジュールもインストールされます。
- 関連項目
- モジュールプロジェクトテンプレートについて
- モジュールプロジェクトの「プロジェクトプロパティー」ダイアログ:
- 「ソース」
- ライブラリ
- 「API のバージョン管理」
- コンパイル
- 「パッケージング」
- 「ドキュメント化」
著作権と商標について